2014年04月29日
大分県大会結果
4月27日(日)は日本空手協会の大分県大会でした。
毎日稽古を頑張り、大会前までの貴重な時間も

汗びっしょりかきながら全員で練習をしました
大会では自分の力を発揮した結果

沖代支部半分以上の子が上位3位以内に入るという好成績
沖代支部大分県大会結果報告
形の部
小2男子 3位 田畑綾馬くん
小3男子 優勝 養父勇太くん
小3女子 2位 森永さゆりちゃん
小4女子 2位 馬場一葉ちゃん
小6男子 3位 堂本愛琉くん
組手の部
小1男女 優勝 霍田伊吹くん
小2男子 3位 田原啓祐くん
小3男子 3位 片原大駕くん
小3女子 2位 安藤七海ちゃん 3位 森永さゆりちゃん
小4男子 2位 森永誠也くん 3位 高上碧天くん
小4女子 2位 馬場一葉ちゃん 3位 霍田利羽ちゃん
小6男子 2位 堂本愛琉くん
小6女子 3位 森永ちひろちゃん
毎日稽古を頑張り、大会前までの貴重な時間も
汗びっしょりかきながら全員で練習をしました

大会では自分の力を発揮した結果
沖代支部半分以上の子が上位3位以内に入るという好成績

沖代支部大分県大会結果報告
形の部
小2男子 3位 田畑綾馬くん
小3男子 優勝 養父勇太くん
小3女子 2位 森永さゆりちゃん
小4女子 2位 馬場一葉ちゃん
小6男子 3位 堂本愛琉くん
組手の部
小1男女 優勝 霍田伊吹くん
小2男子 3位 田原啓祐くん
小3男子 3位 片原大駕くん
小3女子 2位 安藤七海ちゃん 3位 森永さゆりちゃん
小4男子 2位 森永誠也くん 3位 高上碧天くん
小4女子 2位 馬場一葉ちゃん 3位 霍田利羽ちゃん
小6男子 2位 堂本愛琉くん
小6女子 3位 森永ちひろちゃん
2014年04月26日
明日は大分県大会♪
明日は日本空手協会大分県大会が
宇佐市のかんぽの宿横の体育館であります。
試合の前日ですが、

今日も熱心にみんな練習を頑張ってます
本番で戸惑うことがないように

試合形式での練習も行いました。
明日は緊張するだろうけどみんないい成績が残せればいいなぁ
宇佐市のかんぽの宿横の体育館であります。
試合の前日ですが、

今日も熱心にみんな練習を頑張ってます

本番で戸惑うことがないように

試合形式での練習も行いました。
明日は緊張するだろうけどみんないい成績が残せればいいなぁ

2014年04月16日
道場訓
空手道は礼に始りまり、礼で終わります。

「先ず、その心を正せ」という教えであり、心身の調和、礼節をとても重視しています。
そして公益社団法人日本空手協会は、5つの訓え「道場訓」を基に指導しています。

指導者も会員も道場訓の最初の「人格完成に努むること」を柱に
後の4つの道場訓を実践しています。
・自ら学び、自ら鍛えることによって人格の向上を目指すことが稽古の最大の目的です。
・礼に立ち、時を守り、場を清める。
・道場は互いが信頼と尊敬を深める場でなければいけません。
・「空手に先手なし」血気にはやることは言語道断です。
ちょっと堅苦しく感じる方もいるかもしれませんが、
空手道で学んだ心構えは必ず役にたつはずです

「先ず、その心を正せ」という教えであり、心身の調和、礼節をとても重視しています。
そして公益社団法人日本空手協会は、5つの訓え「道場訓」を基に指導しています。

指導者も会員も道場訓の最初の「人格完成に努むること」を柱に
後の4つの道場訓を実践しています。
・自ら学び、自ら鍛えることによって人格の向上を目指すことが稽古の最大の目的です。
・礼に立ち、時を守り、場を清める。
・道場は互いが信頼と尊敬を深める場でなければいけません。
・「空手に先手なし」血気にはやることは言語道断です。
ちょっと堅苦しく感じる方もいるかもしれませんが、
空手道で学んだ心構えは必ず役にたつはずです
